コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

VBAのブログたち

  •  ホームHOME
  • リンク集Links
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシー

Excel

  1. HOME
  2. Excel
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 alljapan Excel

複数列を基準に並び替える

タイトルのマクロは、以下です。 ここで使用しているExcel2007以降のSortは、並べ替えの基準の数は最大64個であり、実質的には無制限です。一方、Excel2003までのSortは、並べ替えのキーが3つまでしか指定 […]

2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 alljapan CSV

頭の「0」が消えた時の対応

Excelを使用して、csvファイルを開くと、数字の前の「0」が消えます。その場合、桁数がわかっていれば、復活させる関数を紹介します。引数は、「0」が消えた数字と桁数です。空白や指定桁数以上の文字列の場合は、そのまま返し […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 alljapan Excel

ファイル移動のマクロ、FSOの不使用と使用を比較

ファイル移動のマクロの紹介です。まずは、FSO不使用は以下です。 使用例は、以下です。 次に、FSOを使用した例です。 使用例は、以下です。

2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 alljapan Excel

シートを設定された行数ごとに分割して新しいファイルを作成

マクロブックのアクティブシート(元シート)にあるデータを以下の条件で新しいファイルを作成 以下がマクロです。

2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 alljapan Excel

検索結果のセル(Range)を返す関数

タイトルのマクロは、以下です。 使用例は、以下です。 このマクロを実行すると、このブックのアクティブシートのシート全体を検索します。 最初は、「部分一致」「大文字小文字、半角全角を区別しない」条件で文字列「A文字」を検索 […]

2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 alljapan Excel

シートに記載のパスワード付きファイルを開き、コピペする

タイトルのマクロは以下です。E列で指定したフォルダ内にあるB列と同じ名前のブックを、D列のパスワードで開く。 開いたブックのアクティブシートをコピーして、C列で指定しているシートに値のみ貼り付ける。この作業をB列の最終行 […]

2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 alljapan Excel

シートが存在しているかどうか確認する関数。

タイトルのマクロは、以下です。 この関数は、指定したシート名が既に存在するかどうかを確認し、存在する場合は True を返します。 以下が使用例です。 このマクロを実行すると、このマクロの入っているブックの中に、シート「 […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 alljapan Excel

XMLファイルを読み込み、各種変更して、XMLファイルとして保存

以下で作成したXMLファイルの追加解説です。 以下の変換前のXMLファイルで説明します。 このXMLファイルに、以下の変更します。 そのサンプルマクロは、以下です。 このマクロは、https://www.depthbom […]

2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 alljapan Excel

XMLファイルのインデント整形

以下の投稿の追加説明です。 XMLのインデント整形する前は、以下のように、改行もインデントもありません。 以下のマクロにより、整形できます。 XMLのコードを整形し、インデントを整えます。XmlWriterクラスに設定さ […]

2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 alljapan Excel

シートからXML作成、タグ追加関数、属性追加関数、インデント整形、エンコーティング

以下のシートから、XMLファイルを作成するマクロの紹介です。 マクロを実行すると、以下のXMLファイルが作成されます。 全体は<all>タグで囲まれていて、16行の値を元に、1~12行に設定しているタグと属性 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

Excel VBA 実戦のための技術
パーフェクトExcel VBA
楽天市場

最近の投稿

【GAS】全角カタカナを半角に変換

2025年9月29日

【GAS】ファイルのサイズを取得

2025年9月29日

CSVファイルを指定最大容量以下に分割

2025年9月21日

ファイルのサイズを取得する関数

2025年9月21日

文字列が特定の条件を満たすかどうかを判定する関数

2025年7月20日

ファイル名変更するマクロ(ファイルダウンロード可能)

2025年7月6日

カタカナの「ケ」(全角)または「ケ」(半角)が漢字に挟まれている場合、それを漢字の「ヶ」に変換する関数

2025年6月11日

漢字かどうかを判定する関数

2025年6月11日

文字列中の「長音符(ー・ー)」やカタカナの「ニ/ニ」がカタカナの一部ではないと判断される場合に、それぞれ「-(半角ハイフン)」「二(漢数字)」に変換

2025年6月11日

指定された1文字がカタカナ(全角または半角)かどうかを判定する関数

2025年6月11日

カテゴリー

  • Chrome
  • CSV
  • Edge
  • Excel
    • Power Query
    • VBA
    • マクロ
      • Book,Sheet
      • Clipboard
      • Dictionary
      • Error
      • FSO
      • Select Case
      • Sort
      • Table
      • クラスFileCommon
      • クラスFileObj
      • バインディング
      • 列挙型
      • 抽出
      • 文字列
      • 検索
      • 正規表現
      • 罫線
      • 置換
      • 配列
      • 関数
  • GitHub
  • Google Apps Script
    • 文字列
  • Outlook
    • VBA
  • PDF
  • PowerAutomate
  • Selenium
  • SourceTree
  • WordPress
  • XML
  • スクレイピング

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • サイトマップ
VBAのブログたち

住所:東京都

Copyright © VBAのブログたち All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  ホーム
  • リンク集
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP