[SourceTree] GitHubにリポジトリを新規作成する
まずは、GitHubにログインします。
以下の画面で、New repositoryを選択
![](https://blogvba.com/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-2023-05-23-160715.png)
以下の画面になるので、赤枠内を入力
![](https://blogvba.com/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-2023-05-23-161052-1.png)
入力後、画面の下の「Create repository」を押す
![](https://blogvba.com/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-2023-05-23-161747.png)
これで、GitHubに、リポジトリが作成されます。
ここから、「Sourcetree」での操作になります。
[SourceTree] ローカルリポジトリを新規作成する を参考にローカルリポジトリを作成してください。
まずは、GitHubにログインします。
以下の画面で、New repositoryを選択
以下の画面になるので、赤枠内を入力
入力後、画面の下の「Create repository」を押す
これで、GitHubに、リポジトリが作成されます。
ここから、「Sourcetree」での操作になります。
[SourceTree] ローカルリポジトリを新規作成する を参考にローカルリポジトリを作成してください。
“[SourceTree] GitHubにリポジトリを新規作成する” に対して2件のコメントがあります。